TOYOSTEEL OFFICE FURNITURE CATALOG2025 Vol-58
257/690

W900以上¥269,60052-3902-□LPX-H1909FP□¥350,500LPX-SH1909W¥269,60052-2159-152-2160-□LPX-TH1909□¥274,900 A張地52-2161-□LPX-MH1909□¥323,900 B張地52-4013-□52-3903-□LPX-MH1909FP□¥421,10052-2162-152-2163-□LPX-TMH1909□¥333,500安定脚扉開時有効寸法700㎜片引きドアパネルBU(ブルー)-1GR(グレー)-2LM(ライム)-4 BK(ブラック)-0 BU2(ブルー)-1NV(ネイビー)-2扉開方向安定脚引きしろ側パネルBE(ベージュ)-9NV(ネイビー)-5 GN(グリーン)-6 YE(イエロー)-8 ■防炎クロスパネルカラー(アクリル系70%、ウール30%) OR(オレンジ)-3 BR(ブラウン)-7 GN2(グリーン)-3RO(ローズ)-4LGR2(ライトグレー)-552-3680-□LPX-D1909FPR□52-3681-□LPX-D1909FPL□¥319,200LPX-SD1909LW¥245,20052-3558-152-3560-□LPX-TD1909R□¥269,700 A張地52-3557-□LPX-MD1909R□52-3565-□LPX-MD1909L□¥298,100 B張地52-4010-□52-3682-□LPX-MD1909FPR□52-3683-□LPX-MD1909FPL□¥387,80052-3559-152-3561-□LPX-TMD1909R□52-3561-□LPX-TMD1909L□¥322,400一部の樹脂部品に抗菌加工一部の樹脂部品に抗菌加工W2400以内またはパネル2枚までの範囲で設置してください。52-3568-□LPX-TD1909L□52-4011-□LPX-SMD1909LW¥298,100¥245,200LPX-SMH1909W¥323,900右開きドア(R)左開きドア(L)商品コード52-3564-□LPX-D1909L□52-4009-□品 番タイプクロスタイプ片引き窓なしドア防炎クロスタイプ スチールタイプ木目タイプクロスタイプ片引き窓付ドア防炎クロスタイプ スチールタイプ木目タイプ③ 直線連結の長さが①②の内容を超える場合左開きドア(L)●LPX片開きドアパネル専用ドアチェック (オプション)価 格商品コード A張地52-2158-□LPX-H1909□ B張地52-4012-□④ L字やT字、コの字型で設置する場合片開き窓なしドア片開き窓付ドア片引きドア取付例(右引き扉)■クロスパネル(ドアパネル共通)A張地■片引きドアパネル(H1900×W900) ●窓なしタイプタイプ商品コード A張地52-3556-□LPX-D1909R□ B張地52-4008-□クロスタイプ防炎クロスタイプ スチールタイプ木目タイプクロスタイプ防炎クロスタイプ スチールタイプ木目タイプ転倒防止のため直線のみのレイアウトは避けてください。コーナー部が多いほど安定するので、L字型やT字型、コの字型、できればH型のレイアウトをお勧めします。施工や移設、レイアウト変更等は専門の業者にご相談ください。① 直線連結の場合●窓付タイプ右開きドア(R)品 番●窓付タイプ② 直線で終わる場合LPX-SD1909RW52-3566-1LPX-SMD1909RW52-3559-1ローパーティションのレイアウトの際の注意事項・設置の目安B張地安定脚AH(アッシュ)-1LF(リーフ)-5DG(ダークグレー)-6SE(セージ)-7袖パネル袖パネルIN(インディゴ)-4AQ(アクア)-2CH(チャコール)-3MS(マスタード)-6SM(サーモン)-7BE(ベージュ)-8品 番価 格安定脚シルバーメタリックW(ホワイト) P(ペールアルダー)-4MB(モカブラウン)-5■フレームカラー■スチールパネルカラー(ドアパネル共通)■木目パネルカラー (ドアパネル共通/特殊コート化粧シート)袖パネルW3600以内またはパネル3枚までの範囲で設置してください。◦レバーハンドル錠付、ドアストッパー付※ご注文時にドアの開き勝手をご指定ください。(下図参照)※直線でドアパネルをご使用の場合は安定脚を設置し、ドア本体が開く側に袖パネルを設置してください。※ドアパネル自体に安定脚は取り付けできません。連結した直線パネルに取り付けてください。※ドアパネルに袖パネルは付属していません。別途ご用意願います。※ 窓付ドアパネルのガラスは透明ガラスが標準仕様になります。オプションにてカスミガラス、タペガラス、ストライプガラスなどをお選びいただけます。P256のガラスサンプルをご参照ください。オプションガラス仕様は別途見積りになります。袖パネル◦パイプハンドル取手、錠付、扉開閉時ストッパー機構付※片引きドアは左右引き共通仕様になります。※直線でドアパネルをご使用の場合は安定脚を設置してください。 (左下図参照)※引きしろ側のパネルはW900以上の直線パネルをご使用ください。※ ドアパネル自体に安定脚は取り付けできません。 ドアパネル、引きしろ側パネル以外の直線パネルに取り付けてください。※片引きドアは自動で開閉しません。手動での開閉となります。※扉開時にはストッパー機構が働き、扉開状態を維持できます。※ 窓付ドアパネルのガラスは透明ガラスが標準仕様になります。 オプションにてカスミガラス、タペガラス、ストライプガラスなどを お選びいただけます。P256のガラスサンプルをご参照ください。 オプションガラス仕様は別途見積りになります。パネル2〜3枚に1箇所の割合で袖パネルや安定脚を設置してください。袖パネルや安定脚短辺は長辺の直線の1/3以上必要です。1/3以内またはW1200以内になる場合は、長辺側に袖パネルや安定脚を設置してください。1/3以下、W1200以下の場合3倍以上・W2400以上になる場合52-1304-0 LPX-DC¥24,000※左右どちらの開き勝手にも取付け可能です。※ 取付時はドアパネルに取付用の補強が必要な為、既設ドアへの取付けはできません。取っ手は使い勝手の良いロングスパンのパイプハンドルを採用。袖パネルや安定脚257ドアパネル■片開きドアパネル(H1900×W900) ●窓なしタイプ

元のページ  ../index.html#257

このブックを見る