TOYOSTEEL OFFICE FURNITURE CATALOG2025 Vol-58
23/690

製 造サステナブルなオフィス家具ブランド「サスティノ」使 用エコアシストチェアMCAシリーズ50シリーズデスクリデュースリサイクル再資源化再利用省資源化リサイクル促進再生材料ロングライフ化●再生材料の使用●焼却時に有害ガスを発生しないエコ材料の使用●不要材料の使用●人体に有害な有機溶剤を使わないエコ塗装自動車リサイクル材粉体塗装分別設計再生樹脂使用●製品の省資源化・ロング ライフ化による廃棄物の 発生抑制リユース●再利用●再資源化SUSTINOWebサイト●グリーン購入法適合商品●エコマーク取得商品分別設計と、ひと目でわかる素材表記により再資源化しやすい商品づくりを推進しています。吹き付けた後の残った塗料を再利用する、環境にやさしい粉体塗装を施しています。RAC-46脱着交換分別設計再生材料分別設計再生材料部品交換再生材料エコ塗装分別設計再生率の高いアルミダイキャスト脚再生率の高い素材、粉体塗装、分別設計、再生張地。再生材料リサイクルしやすくするための様々な工夫。リサイクルしやすい素材や再生素材を積極的に使用。分別再生設計材料エコ材料エコ塗装エコ塗装脱着交換廃棄部材の分解粉体塗装設備●再生材料の採用●分別設計シートベルト端材の活用エコマーク取得環境保全に配慮した商品を、公益財団法人日本環境協会によって認定されると付けられるエコマーク制度のエコマーク取得活動を行っています。公益財団法人日本環境協会が各商品ごとに定めた認定基準を満たし環境に配慮した商品と認められたものに付けます。●CO2削減カタログ廃棄物を再生素材として作られた丸椅子使用済み魚網を回収し、再生したナイロン樹脂を座裏に使用。地球にも人にも優しいエコロジカルチェア人への「優しさ」がコンセプト。環境にも配慮した素材や設計。エコ材料●緩衝材発泡スチロールの削減●燃焼時のダイオキシン発生抑制ポリ袋の使用地 球 に人に優しいトヨスチールP26グリーン購入法このマークは一般社団法人日本オフィス家具協会(JOIFA)が【国等による環境物品等の調達の推進に関する法律(グリーン購入法)】の普及と識別を目的として制定した統一マークです。本カタログでは、グリーン購入法適合商品及び特定調達品目に該当するオール金属製品の品番を緑色で表記しております。なお、グリーン購入法適合品のうち木質材を使用した製品に関しては、ご要望に応じて合法性等の証明書をご提示いたします。限りある資源のために省資源化のため、部品を共通使用できる商品づくりを行っています。リサイクルしやすい商品を作ることはもちろん、リサイクルを促進するための商品も、ご用意しております。樹脂や布地など、様々な商品に再生材料を積極的に使用しています。部品の交換が容易なものや、取外して洗え張地など長い間お使いいただける商品づくりを行っています。RAW-46分別設計再生張地●省エネルギー対策商品●商品のロングライフ化LED照明●素材ごとの容易な分解●素材表記●地域でのリサイクルシステム展開素材表記廃棄される卵の殻を卵殻添加プラスチックとして座裏樹脂に使用。素材表示再生樹脂ANシリーズ書庫・SLBロッカー環境を汚さない粉体塗装人体に有害な有機溶剤を使わない、しかも吹き付けた後に残った塗料を再利用する環境に優しい塗装。再生材料Reduce・Reuse・RecycleActionReduceReuseRecycle23エコロジー活動トヨスチールは、開発設計・製造・流通・使用・廃棄にいたる商品のライフサイクルを通して、環境保全に積極的に取り組んでいます。3Rの実践トヨスチールは、3つのR ●リデュース ●リユース ●リサイクル 活動を積極的に推進しています。トヨスチールのエコロジー商品Ecology Manufacturesトヨスチールは、「製造」「使用」「廃棄」3つの段階において、積極的に商品の環境対応を推進しています。RAC-46・RAW-46チェア

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る